無料

3DCG

【Blender3.6】Bsurfacesの使い方【無料,リトポロジー補助,アドオン】

Bsurfacesは、Blenderに標準搭載されたアドオンで、線を描くことでメッシュの流れを変えることができます。線を描く際は、描き順や描く向きに注意。複数の流れを作る場合は、グリースペンシルなどを分けて生成。などの使い方を解説。
音楽

【音楽】VSTi No.53 Piano V2の使い方【無料,音源】

これは、小室哲哉さんが使用した「kt Piano」を再現した無料音源です。kt Pianoは、RolandのJD-800の53「Ac.Piano 1」を元に作られました。こちらに近い音が鳴ります。音の出る回路は2つ、エフェクトはEQとリバーブのみ。こちらの導入~使い方を解説。
音楽

【無料レゾネーター】FKFX Influxの使い方【Ableton】

レゾネーターとは、「共鳴」を作るツールです。今どきっぽい音やEDM関係、Colour Bassの音作りので使える音が出ます。これの無料プラグインFKFX Influxの使い方を解説。
音楽

【無料ボコーダー】TAL-Vocoderの使い方【Ableton】

ロボ声やColour Bassの音作りの使われるボコーダーの使い方を解説。ボコーダーは元の音の「キャリア」と変化のつけ方を決める音を「モジュレーター」の2つの音の性質が合わさります。使うにはサイドチェーンなどが必要です。こちらの設定方法を解説。
3DCG

【Blender3.4】ループ選択する方法3選【NGon,多角形】

Alt+クリックで基本的なループ選択、透過表示+矩形選択でもループ選択可能、NGon Loop Selectという無料アドオンで多角形などもループ選択できるようになります。この3つそれぞれの使い方と長所と短所の比較を紹介。
音楽

【無料リバーブ】OrilRiverの使い方【エフェクト】

無料のリバーブエフェクトです。最初の反射(アーリーリフレクション)と残響音の2つが設定できる高性能なプラグインです。スキンは右上の所を右クリックすると変えれます。Skin2の方が圧倒的に見やすいです。これで基本的なリバーブ、EQ、揺らぎ(モジュレーション)などが設定できます。
音楽

【無料リバーブ】TAL-Reverb-4の使い方【エフェクト】

無料のリバーブエフェクトです。MAINの中にあるDELAYは音の開始を遅らせるプリディレイの事なので注意。リバーブのほか、EQ、揺らぎ(モジュレーション)、ハーモニー、音の広がり方やダッキングなどが設定できます。
音楽

【ディレイ】Valhalla Supermassiveの使い方

無料で使えるディレイプラグインの使い方解説。DENSITY 100%にするとリバーブ化できます。MODEによる音の変化が特徴的です。幻想的な音の広がりが作れます。
音楽

【DTM】おすすめ無料プラグイン音源+エフェクト紹介【初心者向け】

DAWで使える無料音源とエフェクトのプラグイン紹介。ピアノ、ドラム、コーラス、チップチューン音源。EQ、コンプレッサー、リバーブ、リミッター、サチュレーションのエフェクトを紹介。 作曲初心者でおすすめのプラグインをお探し方はぜひご覧ください。
音楽

【無料EQ】TDR-Novaの使い方【DTM・作曲・エフェクト】

TDE-NovaはEQとコンプレッサーのが合わさった無料のVSTプラグインです。右上のOUTを押すと音の周波数が見れます。LPとHPで不要部分の音をカットできます。Ⅰ~Ⅳで細かくEQの挙動を設定できます。THRESHOLDを有効化するとコンプレッサー機能が入ります。
タイトルとURLをコピーしました