音楽 【音楽】HYPHAの使い方【音源、DAW、DTM】 HYPHAは音源データです。これを使うにはKONTAKT 7というソフトが必要。このソフトを入れるのにNative Accesssが必要です。この3つのソフトの入手方法から使い方を解説。 2022.12.16 音楽
音楽 【音楽】Spireの使い方【シンセサイザー、DAW、作曲】 基本操作を含め、ピッチの操作、波形の操作、モジュレーター、LFOなどの割り当て、フィルターなどのエフェクト操作、プリセットの読み込みやMIDI割り当てなどを解説。OSCを重ねた厚み作り方などが学べます。公式マニュアルなどを読む上での参考にご覧ください。 2022.12.15 音楽
音楽 【音楽】倍音とは何か【整数次倍音、非整数次倍音、波の合成】 倍音とは特定の高さの音を鳴らした時に発生する別の高さ(周波数)の音です。Sin波以外の全ての音で発生します。倍音の種類は2つ。波形に影響を与える整数次倍音、ノイズや打撃音などのを非整数次倍音。これを学ぶとコードの理解やEQの考え方が学べます。 2022.12.08 音楽
生き方 【人工知能】AI時代の生き方・考え方【できること、奪われる仕事、シンギュラリティ】 一般的な知能労働は置き換わる可能性があります。できない事は会話などの人と人とのつながりが求められる事。シンギュラリティは人工知能だけでなく人工生命の問題解決が必要なのでまだ先。それより怖いのは人間でAI所有者による富の独占。対策などにベーシックインカムがある事を解説。 2022.12.05 生き方
生き方 【考え方】未来予測の必要性について【当たる、当たらない、読書、意味】 未来予測は猿が投げたダーツ並に当たりません。外れた予測はみな忘れてます。未来予測の必要性は予測を元にした合理的な意思決定を行うため。ただ、そもそもの未来予想が当たらない以上未来にできることは博打的な事しかないという事を解説。 2022.12.05 生き方
個人事業 【人工知能】AI関連の書籍読書レビューまとめ【20冊、本、要約】 一般の方向けに「AI」や「人工知能」と付く本をいろいろ20冊読んだレビュー記事。おすすめ本や読み準などを解説。エンジニア以外の方がこれからAIについて学びたい人は参考にしてください。 2022.12.05 個人事業
個人事業 【聴き放題】Audibleのメリット・デメリット【読書、学習、レビュー】 メリットは活字に抵抗がある人でも、音で聞くと分かる可能性がある事。Youtubeで倍速再生などに親しんだ人向け。サブスクサービスなのでコスパ良く大量の本が読めます。デメリットは専門用語が聞き取れない、人に貸せない、読み飛ばしにくい事。 2022.12.05 個人事業
絵 【PCクリスタ】SAIやKritaのようにブラシサイズを変える方法【Clip Studio Paint】 修飾キー設定から2つ以上の修飾キーを設定 → ブラシサイズを変更でSAIやKritaのようなマウスを動かす直感的なブラシサイズ変更ができます。単一の修飾キーは何かが干渉するので動かなです。ブログでは画像付きでこの操作を解説。 2022.11.06 絵
VRChat 【VRChat】ワールドに掴んで動かせるモノを配置する方法 ワールドに掴んで動かせるものを配置するには4つのComponentが必要です。Box Collider、Rigidbody、VRC Pickup (Script)、VRC Object Sync (Script)こちらの設定方法について解説 2022.11.04 VRChat
VRChat 【VRChat】モデルのマテリアルエラー修正方法【ピンク色対処法】 Unityに読み込んだ際、モデルのマテリアルが壊れてるとピンク色の表示になります。こちらは別のマテリアルを割り当て治すことで修正できます。こちらの設定方法について解説。 2022.11.04 VRChat