はじめに
今回はOnce HumanというゲームのLEA研究所のソロ攻略法を紹介します。
記事が長くなったので、マンハイム博士の所で区切ってます。
1つの記事に画像などが大量にあると読み込みに時間がかかります。
なので記事を分けてます。
ご了承ください。
生命の母攻略が見たい方はこちらをご覧ください。
装備などの紹介
ホホジロ2丁とアイシーレインです。
校正は下図の通り。
↓これと…(ホホジロザメ火力)
↓これです(回復銃)
MODや校正はこのあたりの動画を見ながら適当に手持ちで良いやつを付けてください。
アイシーラインにはフロストガードをつけてます。
アイシーラインは打てる弾数が多く、作れるフロストボルテックスが1つ増えます。
なので、回復用途のサブ武器として使ってます。
猛者の方はハンティングマークを付けれるハンドガンかショットガンを使ってます。
…ソロ20分以内攻略を目指すような超やり込み勢向け。
やれる人はサブ武器ハンティングマーク→切り替えてホホジロでも良いですが…
そんな器用なことを実戦でやってる余裕が無いので回復銃をサブで使ってます。
※とくにLEA研究所はそんな律儀な事をやってる暇はないです。
装備はシャーマンマント、ローンウルフ4、バスティーユ1の構成。あと飾りの凍った魚のお守り。
クレイドルはあればディバエイト支配を入れる。
戦術マスターもあれば入れます。
基本的にディビエーション召喚、先述(スモーク)を使って戦うことになります。
なので、あれば入れた方がいいです。
ディビエーションはウルフが必須です。
これが無いと、基本的に勝てません。
収容環境も整えておきます。
可能であれば移動速度を上げる
LEA研究所は雑魚敵がいっぱい沸きます。
なので、火力よりも移動速度の方が役立つことがあります。
なので、可能であれば荒野オオカミの毛皮で胴体、ズボン、靴を作ります。
特に靴は移動速度に直結します。
私は素材がなかったので、無しで攻略しました。
ただ、可能であれば欲しい一品。
あと、バスティーユの1枠をあえて緑装備のシンプルにするのも手です。
マスク以外で作れて、1つで移動速度が上がります。
なぜ昔の私はバスティーユ枠をマスクにしてしまったんだ… (これも無しで行きました)
あと、武器を携帯スタイルにしたり…
スターダストキノコや野菜雑炒を食べると早くなれます。
このあたりを集めておくと、ちょっと楽になると思います。
用意したアイテム
用意したアイテムはこちら。
↓マンハイム博士向けの個数を多めに書くとこんな感じです。
・スモークグレネード(30個ぐらい)
・回復薬(50ぐらい)
・スペクトル発生器(20個ぐらい)
・変形クッキー(30個ぐらい)
・プロジェクター(10個ぐらい)
・ヘルスアーマー(2〜3個ぐらい)
・万能の手(6個ぐらい)
・タレット(無しでもok)
用途は下図の通り。
スペクトルで安定を確保。
そこから変形クッキーやスモークに派生。
そして武器交換や補給などを行う形です。
ヘルスアーマーは必須。
そして長引くと30分を超えるので、複数持っていったい方が良いです。
あと、マンハイム戦は防具が途中で壊れて行きます。
なので修理ができる万能の手が6個、なければ予備の装備を持っていきスモークで交換します。
あと、よく分からないウィム薬もあれば使います。
アドレナリンも事故ると必要かになります。
以上が用意したモノです。
LEA研究所への行き方
崖上のテレポートタワーに行きます。
正面から行くと面倒な雑魚敵が結構います。
(ロゼッタ兵 Lv60)
なので崖上から飛び降りて入ります。
以上がLEA研究所への行き方です。
進捗が保存される
そしたら、いよいよ地獄の始まりです。
注意点は右下。
このステージは長いので4段階の自動セーブが入ります。
なので、ボスとの連戦にはならないです。
1回1回、修理や補給に戻れます。
ステージ1の攻略
ここはギミックの説明用ステージです。
なので簡単です。
こんなに装備の耐久値を使わないです。
Mod周回後に来るぐらいがおすすめ。
ステージ2のマンハイム前で戻って装備を修理してから来るのをおすすめします。
適当に雑魚を倒して進みます。
すると、足が弱点のエリート敵が2体います。
炎と氷の属性付き。
この属性の違いがとても重要です。
必要な方は変形クッキーで状況確認。
すると、収容機がじっくり見れます。
そして収容機にも属性があることがわかります。
この収容機の周りにある輪に入ったまま…
同じ属性のエリート敵を倒すと収容できます。
円の中に入るのは自分です。
敵は円の外でokです。
仕組みが分かれば攻略は簡単です。
自分から遠い方にウルフを行かせます。
そして、近い方を倒して収容。
あとはもう一体も倒すだけです。
微妙に雑魚が沸くので注意。
(ウルフ投げてれば終わりますが…)
シールドは遠くで割る事(重要)
敵のHPの白い部分がシールド値です。
ここを削りきるとシールドが割れて特殊なギミックが現れます。
シールドが割れたあとは…
敵のフチにある色で属性を判断してください。
なので、自分から遠い位置で敵のシールドを割る必要があります。
火なら燃えて持続ダメージ、氷なら動けなくなるなど。
以上が、シールドについての注意点です。
収容を進める
収容が成功すると黒い塊みたいなのが現れます。
この収容済みかどうかを見分けるスキルがのちほどとても重要になります。
あとはHPが減ったら回復銃で物資節約。
もう一体も倒せば終わりです。
ステージ1はこれで終了。
慣れれば1分ぐらいで終わります。
(スクショ用に撮影してた動画より判断)
そして、ここでもディビエーションが貰えます。
【ステージで出るレベルが調整がされてる…? 説】
・ステージ1はLv1~3が出る確立が高そうです(4と5は出ない説)
・ステージ4はLv4~5が出る確立が高そうです
ステージ1で蝶の夢30個出した所、Lv1~3しか出ませんでした。
ステージ2で蝶の夢2個出した所、Lv4が2回出ました。
運の問題もあるかもしれませんが…
つまり、レベルを気にしなければ…
ディビエーション報酬的にはこの先の過酷なボス戦をやる理由は特にないです。
ただステージ4を攻略しても、蝶の夢がもらえない事があるようです…
そしたらESCキーを押して退場。
これでステージ1はクリア済みという扱いになります。
マンハイム博士は即死コンボはしてきませんが…
被弾数が多くなりやすく、防具が壊れて詰む率がかなり高いです。
そしたら、ここで1回拠点に戻って防具などを修理する事をおすすめします。
貰えるデビエーションについて(蝶の夢)
拠点に置くと蝶の姿でピアノを弾くディビエーションです。
ただし、しょっちゅうバグります。
あと、コントロールで手を繋げます。
…現場からは以上です。
ステージ2:マンハイム博士の攻略
マンハイム博士はステージ4の「生命の母」よりシビアさは無いです。
要点さえ抑えれば勝てます。
食事はなんでも良いです。
ここでは星空カボチャパイを使用。
材料が余ってたので作りました。
(空腹にならなければ、なんでもいいです)
あと、走るのでスターダストキノコスープも用意。
あと、ボスの姿や基本行動はサイロ – シータの隠しステージと同じです。
自分に向かってくる追尾玉を投げたり、爆発する敵を投げたりしてきます。
最後のステージなのだから…
使いまわしではなく、新キャラ的な専用デザインで作って欲しかった感。
可能であれば予習してから行きましょう。
開戦前にやること
入ってすぐの高台から雑魚を消しておきます。
頭がライトのやつは理性値を下げてきます。
なので早めに駆除します。
高台にいる間は飯はまだ使わなくてok。
そして、物資節約と自分に制限をかけるという意味であえて弱い弾を使います。
マンハイム博士はHPが残り2メモリー切ると特殊な行動をします。
これをされる一気にダメージを与えなければ負けます。
その時に確実に勝てるようにするための気持ち的な保険です。
(要らない方は最初から強い弾でok)
高台にいると、収容対象のモンスターが沸きます。
なので、高台から安全に削れるだけHPを削ります。
間違って倒さないように注意してください。
場所が良いとマンハイム玉は高台の床で消えます。
収容対象のモンスターが出す黒い球は高台まで届くので注意。
ダメージをくらったら回復銃でマンハイムを撃って回復します。
収容対象のモンスターは時間が経つと真下に回り込まれます。
こうなったら攻撃力できないです。
飯を食べて見える雑魚を倒して降ります。
そして、いよいよ本格的な戦闘開始です。
やる事の概要
ステージ1にあった収容機が5個あります。
これ全てにモンスターを収容するとマンハイム博士の無敵化が解除されます。
HPは削れて2メモリー強です。
事故なしで、銅の弾を使って2メモリー強を削れなかった方は火力不足です。
一番最後に詰むので、装備強化してやり直すことをおすすめします。
なので、作業の流れは下記のようになります。
・1回目の収容
・2メモリー強削る
・2回目の収容
・残り2メモリーを残してギリギリまで削る
・3回目の収容
・とどめ
重要なのは3回目の収容前は2メモリー残すことです。
2メモリーを切るとバリアを張ってきます。
このバリアがある状態での3回目の収容を迎えると難易度が跳ね上がります。
ほとんど射線が通りません。
なので、3回目の収容前はわざとHPを2メモリー前で終わらす。
そして最後に一気に2メモリー強削る流れで進めてください。
この最後の2メモリー強いを確実に削るため普通の時は弱い弾、最後の前に強い弾に切り替えることをおすすめしてます。
銅の弾を使い、事故なしで2メモリー強削れないと火力不足と分かって途中リタイア → 資源の節約ができるので。
1回目の収容を終わらせる
基本は遮蔽物でマンハイム玉を防ぐ。
そして収容対象のHPをギリギリまで削る。
そして収容機でマンハイム玉を防ぎ、収容対象を狩る流れです。
ただし、雑魚がいっぱい来るのでそう上手く行きません。
なのでフィールドを回りながら戦う。
そして、移動中のマンハイム玉は食う流れになります。
そして減っていく防具の耐久値。
マンハイム玉は即死するほどのダメージにはなりません。
なので回復銃を使えば回復速度のほうが上になりゴリ押しできます。
ただし、防具が壊れます。
防具が完全に壊れると全ての攻撃で1撃死になります。
なので、防具のために可能な限り攻撃を避ける流れになります。
万能の手6個あれば防具修理ができてゴリ押せますが…
あれ作るの地味に大変問題。
予備防具があればスモークグレネード炊いて交換するのも手です。
なので基本的に、危なくなったらクッキーや透明化。
ウルフの回復を待ったりします。
クッキーは時間制限無しです回復薬を使うと効果が切れます。あとダメージを受けると効果が消えます。(ウルフ回復、作戦立て向け)
スペクトル発生機の透明化は回復薬が使えますが15秒の時間制限があります。(緊急回避、クッキーへの派生向け)
基本的にウルフを流れてればタゲ分散できます。
これだけでかなり戦いやすくなります。
2〜3収容が終わったらクッキーで落ち着いて状況確認して作戦をねります。(あとウルフも回復させます)
クッキーを使うとこんな感じで堂々と動き回れます。
これで収容機の確認や作戦立てなどができます。
あと使えるテクニックはスペクトル発生器で透明化。
そして収容機に向かってスモークを投げる技です。
これでボスとエリート以外の8割の雑魚敵は動きが止まります。
スモークグレネードの現在の挙動は下記の通り。
10、スモークグレネードのメカニズム調整:スモークグレネードの効果範囲内にいる主人公が攻撃を行うと、一時的に位置が敵に覚られるようになります。スモークグレネードのステルス効果は、エリートやボスモンスターに対して無効になります。
Once Human アップデートのお知らせ 1.1(2024/08/15)
つまり攻撃するとボスやエリートにはスモークが効かなくなります。
ただ、雑魚敵は8割ぐらい動きが止まります。
この雑魚を無視できるだけでもLEA研究所の攻略難易度は格段に下がります。
ただスモークグレネード微妙にバグってるので…
現在の環境だと、たまに雑魚も攻撃してきます。
なので、気にするポイントをボスと2匹のエリートモンスターに絞れます。
遠い方のエリートはHPをある程度残してウルフに担当させます。
ボスの攻撃は可能な限り収容機でガード。
そして収容機にスモークを投げて雑魚無効化。
。この状態で収容対象を倒す技も使えます。
シールドを割るときだけボスとの距離名注意。
特に凍らされると事故死します。
これで1回目の収容が終わります。
1回目の攻撃で2メモリー以上削る
全ての収容が終われば90秒間無敵解消されます。
ここで火力テストもかねて弱い弾で2メモリー強削れるか様子見してください。
弱点は体のコブみたいな所です。
基本はここを狙います。
おすすめはこの位置です。
左側に箱、右に乗り物がある隙間を使えば一方的に撃てます。
修正された場合は、マンハイム玉を出してる時の放出する場所を狙います。
コツは箱前をキープして2メモリー削ることです。
マンハイム博士は2メモリー削ると特殊行動をしてきます。
「真理の怒りだ」というセリフが出たら要注意。
用意していた高所(箱)に乗ります。
あとは棒立ちで撃ち続けてok。
地面を連続で叩いて来ます。
ただし、箱の上に攻撃は届きません。
真理の怒りも箱の前では無力
まもなく収容開始が出ると、無敵化が始まりまさか。
この時点で削れたHPを確認。
ここで2メモリー強を削れなかった場合は出直した方が良いです。
何か明確な事故が起きて、普段は2メモリー強行けるけど、今回はダメだったという人は次に進んでok。
HPを2メモリーをちょい残しまで進める
同じ手順で2回目の収容を行います。
そして、2回目の攻撃はHPを2メモリー以上残した状態で止めます。
マンハイム博士はHPが2メモリー切るとバリアを張ってきます。
この状態での収容はほぼ無理です。
射線が限られ、難易度が跳ね上がります。
普通に防具が壊れて終わります。
この仕様を知らなかった私はブログ用の挑戦で1回負けました…。
なので2回目の攻撃は2メモリーまえで止める、
そして、3回目の収容の後でいっきに2メモリー強を削る流れで進めてください。
以上がHPを2メモリーをちょい残しまで進めるの解説です。
ステージ2を終わらせる
敵のHPが2メモリーちょっと、残り1収容、収容対象のHPを削ればとどめの準備です。
まず、強い弾を解放します。
そして、初回で削ったHPと同じ量削れば終わることを把握します。
そしたら変形クッキーを使ってウルフの回復を待ちます。
回復が終わったらウルフをマンハイム博士に向けて投げて最後の収容を行います。
マンハイム博士に攻撃を当てるとバリアを張られます。
バリアが発生したら速攻で入り、プロジェクターを投げてスモークを炊きます。
というのもバリア内には遮蔽物が無いです。
なので、基本的に敵の攻撃は避けれません。
この状態で2メモリー強を削らないと負けます。
なのでウルフやプロジェクターを使いターゲットを分散させます。
そして可能な限りダメージを与え続けます。
流れ的にはこんな感じです。
ウルフ発進→最後の収容→攻撃。
バリアを張ったら中に入りプロジェクターを投げる→足元にスモークグレネード。
あとはトドメと思ってひたすら撃つだけです。
雑魚やマンハイム玉は可能な限り無視。
この戦いを終わらせるためにひたすらマンハイム本体の弱点を攻撃します。
上手くいけば終了です。
お疲れ様でした。
この段階で進捗が保存されます。
ステージ2の攻略時間は23分ぐらいでした。
一番最後の生命の母よりは良心的です。
以上がステージ2の攻略です。
ステージ3の攻略
ステージ3と4に向かうまでの道中は簡単です。
よほど物資が不足してたら、装備が壊れてたりしてなければそのまま進むことをおすすめします。
まず黒いところを踏むとダメージが入るよという説明的な床があります。
そこを進むとステージ4のギミックを紹介するための「ステージ3」が始まります。
マップにぶつぶつとした物体があります。(胞子蓑)
これに信徒を倒すと出てくる信徒玉を当てるだけです。
このステージはとても簡単です。
すぐ終わります。
信徒はこの敵です。
これを倒すと信徒玉を落とします。
これを胞子蓑に2回当てれば終わりです。
信徒玉は意外と射程距離が無いので注意。
攻略法としては、まずクッキーで信徒が出る奥の高い場所に移動。そして雑魚にウルフを投げます。
そしたらブッチャーも沸くので、信徒が出るまで可能な限り倒します。
敵の登場音がしたら信徒が出ます。
2体同じ場所に沸くのでまとめて倒します。
あとは色々無視して信徒玉を2つ投げて胞子蓑を潰せば終わりです。
これでステージ3が完了し、報酬がもらえます。
そしたら生命の母まだまだ少し道があるので進みます。
生命の母前でセーブが入るのでそのまま進めることをお勧めします。。
生命の母1歩前まで進める
ステージ3が終わると道が出てきます。
報酬をもらった場所の下です。
ボスに進むまでの道は地味なトラップがあります。
なので、ステーション3が終わったらそのまま進むことをおすすめします。
色が違う壁は爆発すれば開けます。
ホホジロザメを撃ち込む形でOK。
円に入って黒い雲を撃つと凍る謎のギミックがあります。
このあたりから作りかけのゲーム感が強くなってきます。
一貫性を感じないギミック、謎のバグ、、簡単なステージでも貰えるディビエーション、難易度調整に失敗したラスボスなど…
進むと最後のステージとは思えないぐらいショボイ報酬があります。
初回はこれ見つけられなかったので…
もしかしたら2回目以降の方向け報酬かもしれません。
(だとしても、内容がしょぼすぎる…)
ある程度進むと最後のボスが現れます。
そして進捗が保存されます。
これがLEA研究所最後のボス「生命の母」です。
道中と第三ステージはのんびり進んで10分ぐらいでした。
長くなったので、ここで一回ブログを分けます。
画像が多すぎるとWEB読み込みに時間がかかったりするので…
ご了承ください。
続きはこちらから見れます。
まとめ
今回はOnce HumanのLEA研究所をソロで攻略する方法 – マンハイム博士編を紹介しました。
・基本はスモーク、ウルフ、プロジェクターなどでターゲット分散しながら戦う
・困った時はスペクトル発生器や変型クッキーで対処
・サブ武器はフロストガードのアイシーレインがおすすめ
・収容対象の敵はシールドを割ると燃えたり凍ったりするので注意
・マンハイム博士はHP2メモリーを切るとバリアを張る
続きの生命の母編はこちらで解説してます。
コメント