【Once Human】LEA研究所のソロ攻略法 – 生命の母編

Uncategorized
スポンサーリンク

はじめに

今回はOnce HumanというゲームのLEA研究所のソロ攻略法を紹介します。
生命の母編です。

こちらの記事の続きになります。

事前準備

準備したものはこちら。

・プロジェクター39個
・スペクトル発生器40個
・スモーク100個
・携帯タレット10個(無くてもOK)
・変形クッキー47個
・万能の手(理想は8個ぐらい)
・理性値を回復させるもの(適量)
・適当なウィム剤(適量)

ステージにある黒い水に触れると理性値が下がります。
それ対策の薬と酒(水分)です。

攻略後のアイテムがこちら。
スモークが30個、スペクトル発生器が20個、変形クッキーが40個ぐらい減りました。(あとは適当)

スモーク、スペクトル、クッキーの3つは書いた数+10〜20ぐらいした数だけ用意した方が良いです。

あとは適当でok。
(回復薬などは多い方が良いです)

弾はこんな感じです。

3000発ぐらい消えました。

途中の武器持ち替えで銅製ハンドガンに切り替わってたようです。
本来はもっとタングステンを撃って数が減ってると思います…。

料理はこちら。
戦闘が普通に30分超えるので料理も予備を持っていった方が良いです。
できれば移動速度やスタミナを上げれるものを用意します。

ラスボスなので色々重ね食いしいてます。

回復薬も最後なのでちょっと良いやつを使いました。
タレットは一番最後のお守り的な存在。
やってみた感想的には無くてもok。

あとジャンプ力が上がるものは好みです。
私は用意して行きました。

ゼンマイカエルという湖にいるディビエーションを捕まえると作れます。

斜め向きの弾は運がいいとジャンプで避けれます。
そのジャンプの高さを上げる用です。

ジャンプ力を上げると、小さな段差で脚を痛めるので注意。
あとスタミナも減るので一長一短な感じです。

低い所に着地は避けましょう。

重量はこんな感じです。

拡張バックを使ってます。
無い方は適当に減らしてください。

生命の母戦は武器が壊れます。

なので予備で武器を2つを持って行ってます。
前半は火力、後半は移動速度を優先した構成です。

倒す対象やボスのHPが多すぎるので武器が持ちません。

一方、防具に関しては終わる時は一気に終わるので壊れることは少ないです。(防具故障より先に力尽きます)

あとボスの行動パターンはサイロ – ファイの隠しボスと同じです。
可能なら行って練習してから進めることをおすすめします。

ステージについて

LEA研究所に入るとなぜか後ろ向きにリスポーンします。
なのでまずは後ろを向きます。

そして、黒い水に入るとHPと理性値が減ります。
なので理性値回復剤が必要です。

たまにバグなのか、何もしなくてもHPや理性値が減ることがあります。

お酒類を使うと理性値は減らなくなります。

大まかな流れ

攻略の流れは下記。

①物資節約で削る
②1回目の収容
③敵の攻撃に気をつけながら削る
④2回目の収容後
⑤2回目と最後までの切り替え
⑥トドメをさす

収容は2メモリー削るごとに発生します。
ただ、マンハイム博士と違い収容後の時間制限がありません。

なので収容してしまえば後は楽です。


ただ、その収容が大変すぎてクソゲー化してるのが今回のラスボスです。

それでは1つ1つ見ていきます。

① 物資を節約して2メモリー削る

一番最初の2メモリーは簡単に削れます。

簡単なので飯などはまだ使わなくて良いです。
銃弾も銅製の一番弱いモノでok。

先ほどの黒い水とお酒の効果を説明するために水分はとってますが…

本来はコレすら不要です。

ボスは直線的な攻撃をしてくるだけです。

波攻撃もしますが…
外側まで届きません。

ステージ中央に入らなければ基本okです。

あと雑魚がちょっと沸きます。
適当に倒してください。

これぐらいの説明で済むぐらい簡単です。

雑魚の出現場所はここです。

事故でダメージを受けたら回復銃を使います。
薬を使うのがもったいないです。

そして、2メモリー前で攻撃を止めます。
次の段階の準備をします。

次に行くまでの準備

まず雑魚出現ポイントに近い収容機に行きます。

これは最初の雑魚を狩る準備です。

そして、弾を強い弾に切り替え。
ウルフを使える状態にしておきます。

そして遮蔽物の裏で飯を食べます。

収容機はこの段階では属性が決まりません。
胞子蓑は確認しても良いですが…
収容機の確認はこの時点では不要です。

その他、準備が整いましたらボスのHPを削って進みます。

② 地獄の収容Part-1

手順の整理

まずこれからやることを軽く解説します。

雑魚が大量かつ無限湧きする中、信徒が2体沸きます。

そして収容機と胞子蓑の属性がランダムで決まります。

運が悪いと4つの胞子蓑に必要な属性が出ない事があります。
その場合は1匹召喚して倒す → 必要な属性が出るまでリスポーンガチャをする必要があります。

(運が悪いとシンプルに詰みます)

ここでやる方は下記。

①信徒を倒す
②信徒玉を収容対象の胞子蓑に当てる
③収容対象のモンスターが出てくるので、収容機の円内で収容対象のモンスターを倒す

ギミック的にはステージ2と3が合わさったモノです。

コツは可能であれば遠いところの胞子蓑を開けることです。
歩く距離を伸ばして、近づかれる前に倒すのが理想。

雑魚は倒しきれないのでスモークグレネードを使って無視します。
信徒2匹はスモークを超えてくるのでウルフに担当させます。

この条件で要点「信徒」か「収容対象」だけに攻撃を与えます。

スモークグレネードの挙動はこちらの通り。

10、スモークグレネードのメカニズム調整:スモークグレネードの効果範囲内にいる主人公が攻撃を行うと、一時的に位置が敵に覚られるようになります。スモークグレネードのステルス効果は、エリートやボスモンスターに対して無効になります。


Once Human アップデートのお知らせ 1.1(2024/08/15)

スモークを使えば8割ぐらいの雑魚を無視できます。(2割ぐらいはバグなのか攻撃してきます)

なので気にする対象が「信徒、ボス、収容、2割の攻撃してきた雑魚」に抑えれます。

基本的にウルフと一緒に戦ってれば大丈夫です。
ウルフが切れそうだけどゴリ押したい時はプロジェクターを使います。

逆にウルフが切れたら攻略は厳しいです。
可能であれば「スペクトル発生器→変形クッキー」のコンボでウルフの回復を待ちます。

そしてウルフと一緒にスモークを使って要点にだけダメージを与えて終わらせていく流れです。

要注意!「雷と氷属性」の違いがマジでわからない

生命の母戦での収容対象の属性は3つあります。
「火、氷、雷」の3つです。
収容機と胞子蓑は違いが分かります。

雷属性の収容機は空でも何か入ってるっぽい見た目になるので注意。

そしてクソゲーポイントが非常に高いのが「氷」と「雷」属性の収容対象です。
この2つの違いがほぼ分かりません。

バリアを剥がすと絶望的に分からないです。
↓こちらが氷。

↓こちらが雷属性になります。

控えめに言ってクソゲーです。
デザインの敗北感。

胞子蓑の段階で何を開けたか覚えておくしかないです。
忘れたら詰み。(やり直し)

クッキーでちゃんと確認してから開けましょう。

個人的には雷を腐食にして「緑色」にしてほしかったと思うポイントでした。

地獄の幕開け(初回収容)

それでは地獄(クソゲー)の収容を行っていきます。

目の前に雑魚が沸くので登場中に駆除します。
登場中は固まっており、なおかつアニメーションが終わるまでゆっくり動くので倒しやすいです。

雑魚を倒したぐらいで信徒が沸きます。
片方を登場中に潰します。

そして近づいてきた2体目の信徒を倒す。

この状態で信徒玉で収容対象を呼び起こします。
そしてスモークを使い沸き直した雑魚を無視して収容を終わらせます。

信徒玉は意外と射程距離が無いので注意。
近づいて投げて、投げた後に収容機に移動してください。

属性の配置が悪ければ、収容機を変えてokです。

これで1収容はできると思います。
あとは地獄の3収容です。

あとはなんとか3つ収容する

ここからが大変です。
大量の雑魚と信徒が2体沸いた状態で作業を進める必要があります。

まず変形クッキーを使って状況を確認します。
ゆっくり胞子蓑や収容機の属性、モンスターの配置なとを確認してください。

クッキーついでにウルフも回復させます。
ここからは基本ウルフと一緒じゃないと行動しない方が良いです。

やることはウルフでタゲ分散。
スモークで雑魚回避。
そして要点にダメージを与えるです。

ここの要点とは「信徒」か「収容対象の敵」のことです。
→ 雑魚は無限に沸くので可能な限り無視

スモークで無視できる雑魚は積極的に無視します。
倒したところでまた沸きます。

ピンチになったらスペクトル発生器→回復薬→変形クッキーのコンボで安定化。

収容状態やモンスターの配置を確認。
ウルフの回復も待ちます。
そして作戦を立ててからクッキーを解除して行動します。

これでなんとか進めれると思います。

信徒玉は飛距離に注意。
少し近づいてから投げます。

危なくなったら透明化→クッキー→ウルフ回復→作戦立てて行動。
この手順を繰り返して1つ1つ確実に収容を進めていきます。

属性を間違えないように1収容ごとにクッキーを使って状態を確認します。
特に氷と雷は胞子蓑を開けたら違いがわからないので注意

ウルフが切れて危なくなったらクッキーで待機+作戦立て。
そしてウルフの回復を待ってから行動します。

生命の母戦の収容は基本「ウルフ」と一緒に行動します。
でないとクソゲーなので即死します。

1収容終わったら、クッキーで現状確認。

ヤバい時は迷わず透明化(スペクトル発生器)

透明化しても、透明化前にアニメーションが入った信徒の攻撃は来ます。
攻撃後の再攻撃がされなくなるだけです。


なので、攻撃中の弾はどうにかよける必要があります。
必要であれば場外の黒い水ゾーンも使いならが避けます。

透明化のスペクトル発生器は10個消えるとショートカットから消えることがあるので注意。
このような場合はクッキーを使い無敵時間を作りショートカットを再登録します。

変形クッキーは敵の攻撃を受けると効果が無効化します。
なので、可能な限りスペクトル発生器を使ってからクッキーを使ってください。

クッキーが1つ無駄になった上に、ピンチが訪れます。

あとクッキーは回復薬を使うと消えます。
スペクトル発生器の透明化は回復薬を使っても効果が切れません。

その点でもピンチな時はスペクトル発生器の方が向いてます。

スペクトル透明化 → クッキーに派生 → ウルフの回復待ちのコンボが便利です。

ウルフの回復待ちの間に収容器の属性やモンスターの配置を観察。
そして作戦を立てて実行に移す。
これを繰り返す流れです。

信徒は攻撃力が高めなので早めに駆除できたらしてください。
ウルフのHP(活動時間)が減ります。

こんなことをやりながら4か所収容。
そして収容後に雑魚を倒し切れば1モーション増えた①と同じ状態になります。

ただし… ここで2台クソゲーポイントが追加されます。

氷と雷属性の違いが分からない問題も合わせると大きなクソゲー要素が3つもある…

➂ 2大クソゲーポイントに耐えてHPを削る

②の収容が終ったらHPを削るターンです。
また2メモリー削れます。

クソゲーポイントが2つ追加されますが…
やる事は①とほぼ同じです。

この2つに気を付けながら戦う流れになります。

クソゲーポイント1:ダンス → 雨攻撃で突然死

この段階から生命の母が青く光り出します。
こちらの青い光が出たら要注意。

連続で食らうと即死する攻撃を空から落としてきます。

こんな感じで雑魚を見てると普通に死にます。

この段階でのおすすめな対処法はスモークグレネードです。

細かい事は分かりませんが…
足元に焚いて攻撃しなければ、最初の5~8発以外はなぜか防げます。(…バグ?)

スペクトル発生器で透明化が一番確実です。
が、物資がもったいないので2回目の削るフェーズはスモークで良いと思います。
(残り2メモリーからは詰むときは詰むので)

アップデートでスモークはボスには効かなくなったと書いてたのに何故か効きます。
このバグ?が修正されていたら、スペクトル発生器で避けてください。

こんな感じで最初の数発を食らえばあとは攻撃が飛んできません。
スモークの中で回復しましょう。

他の回避方法は「透明化」と「ウルフ」です。
この2つを使うのも手です。

このような方法で上手いこと避けてください。

アップデートでスモークはボスには効かなくなったと書いてたのに何故か効きます。
このバグ?が修正されていたら、スペクトル発生器で避けてください。

クソゲーポイント2:謎の持続ダメージ(見えない毒霧)

こちらのHPバーをよく見てください。
無音で、特にエフェクトなどの説明もなくHPが持続的に減って行きます。

同じ現象は2~3回起きましたが…
撮ってた動画を何回確認しても原因が分からなかったです。

追記:後日、サイロ – ファイの隠し生命の母を確認した所…
生命の母氏、毒霧攻撃持ってました。

モノリス・ミラージュの蜘蛛ボスが出してくる毒霧みたいな技を持ってます。

LEA戦では、これのエフェクトが表示されないバグが出てると思います。

なので立ち位置の問題などではなく、普通にHPが減っていくので注意。

これは理不尽…

クソゲーとあきらめて進める

この2つのクソゲー要素を諦めて進めます。
HPの3メモリーちょっと前で雑魚敵が増えます。

ゲームを作る大変を知ってるので難しいだけで、むやみに「クソゲー」という言葉を使いたくないですが…

LEAの生命の母は「ゲームの仕組み」として理不尽さを感じたので「クソゲー」と呼んでます。

即死コンボのダンスは100歩譲って良いとしても…
「雷と氷」と「見えない毒霧」問題は何とかしてほしい。

(納期が無かったのかな…)

雑魚は登場アニメ―ション中に倒します。

マントの敵が居るのでちゃんと倒した方が良いです。
この敵は事故ります。

倒すと消えるタイプの敵なので倒します。
(収容とは違い、無限沸きしません)

そして2メモリー前になりましたらHP調整で少し残します。

次の収容が始まる前に、スモーク+遮蔽物で下記の事をやります。

・武器交換(耐久値がそろそろ限界なハズです)
・2回目の飯
・ヘルスアーマーのかけなおし
・ウルフの回復を待つ

これらが終わりましたら、2回目の収容開始です。

④ 地獄の収容Part-2

HPが残り2メモリーになると2回目の収容が始まります。

色はランダムで決まります。

それ以外のやる事は1回目と同じです。

ただし… 「マント敵」と「雨攻撃」が追加されてます。

あと「謎の持続ダメージ」も追加されてます。

なので、よりクソゲーとなってます。
基本はウルフを待って一緒に行動しないと詰みます。

信徒を倒して1つ開けたら変型クッキーで現状確認。

ウルフの回復を待ってウルフを行かせる。
さらに、ウルフのHP消費を抑えるためにもプロジェクターでさらにターゲット分散。
雑魚を回避するために自分の周りにスモークを焚きます。

ウルフにタゲを取らせると攻撃が行き過ぎて、すぐにHPがなくなります。
そして活動できる時間が減ります。

なので、ウルフの延命用にプロジェクターを投げてます。

この状態で「信徒を倒す」or 「収容」のどちらかを進める流れです。

場所の移動はクッキーなどを使用。
そして、ウルフの回復も待ちます。

この作業を繰り返してゲームを進めます。

1収容ごとに状態を確認した方が良いです。
とくに「氷」と「雷」は開けると違いが分からなくなるので注意。

ウルフが切れたらクッキーで必ず回復を待ちます。

ここまで来るとやり直しになる時間を考えれば…
1回1回待った方が時間短縮です。

色運が良いなら信徒玉で2つ同時に開けてもOK。

あとは「ウルフ、プロジェクター、スモーク」でターゲットを回避して収容などを進めます。

このような事を繰り返せば、2回目の収容が終わります。
距離的にはこれぐらいの所で撃ってます。

そして、最後の収容から残りの削りまでの切り換えさえ乗り越えれば勝てます。

ちょっとここが大変なので「➄」と特別な区切りに分けて紹介します。

➄ 収容から最後までをつなぐ

④の収容が終った後の敵は残ります。
そして最後の削りの要素が1つ追加されます。

生命の母に変更はないです。
その点は救い。

ただ、フィールドの4か所にガトリングを持った敵が追加されます。

このような敵です。

ここでまさかの新キャラ登場。

このような要素が追加された中で④の収容で残って敵をかたずける必要があります。
ちなみに④の収容で残った敵は倒せば消えます。

なので、可能な限り物資とウルフを使って片付けていきます。
収容器近くに移動。
スモーク、プロジェクター、ウルフ、投げるならタレットも投げます。(すぐ壊れますが…)

このような総火力で近場のマシンガン敵 → 信徒 → 雑魚の順に掃除します。

マシンガン敵は近場だけ倒せばOKです。
遠い所の敵は無視してください。

遠い所は被弾しますが…
ダメージはほぼ受けません。

こちらのHPバーをよく見てください。
↓ほとんど減ってません。

ようするに、ダメージエフェクトによる視界妨害が追加されるだけです。

なので遠い所は無視、近場だけ気にすればOKです。

ステージの掃除が終われば…
あとは、雨と謎の持続ダメージに注意すれば次に進めます。

ここまで来たら光った時はスペクトル発生器で「透明化」します。

最後なので贅沢に物資を使い、確実に避けましょう。

クリアまでもう少しです。
ここでミスして、これまでの時間と物資が無駄になる方がもったいないです。

ウルフにターゲットが行った場合は打ち続けてOK。
それ以外の時は光ったら透明化のまま待ちます。

注意点として「透明化」はショートカットから消えることがあることです。
消えてた場合はスモークで緊急回避、クッキーで時間を作りアイテムを開いて再登録してください。

⑥最後の最後にスターウォーカーが登場

➄が終ればあとは楽です。
ただしHPバー1メモリーと1/3ぐらいの位置に注意。

HPバー1メモリーと1/3ぐらいの位置でスターウォーカーが2体出ます。
必要な方はクッキーで近場のガトリング敵が沸くまで待つ。
そしてガトリングを倒してすぐの状態でスターウォーカーを沸かせてください。

タイミングが悪いと「スターウォーカー2体」と「ガトリング」がほぼ同じタイミングで沸くことになります。

スターウォーカーはウルフやプロジェクターでターゲット回避。
そして一気に片づけます。
(もう雑魚は湧かないのでスモークは不要です)

スターウォーカーの掃除が終わりましたら、あとは近場のマシンガン敵を気にかけながら削るだけです。

これにて攻略完了。
おつかれさまでした。

報酬を受け取って帰ります。

最後にしては… う~ん… という報酬です。

難易度に対してもらえるものが釣り合ってない感。

金MODが3つ貰える箱が手に入ります。

時間は55分ぐらいかかりました。

以上が、LEA研究所の生命の母ソロ攻略法です。

おまけ:マルチ攻略について考えてみる

マルチやった事無いので分かりませんが…
ここまでシステム的に動けないと思います。

クッキーでウルフ回復待ったり、2メモリー前で止めるみたいなことはできないと思います。

なので総火力でゴリ押す形になると思います。
敵の総HP量に対して、出せる火力量が上回れば勝てる…?と思います。

あとは親切な方は「アビスアイ」を作る。

そして、こちらコートも作る。

これで俗に言う「吸引アビス」を持っていけば、攻略は楽になると思います。

PTに1人居ると嬉しいかなと言う装備。
ただ、火力でゴリ押した方が良い説もあり…。

他にもいろいろできると思いますが…
もう、疲れました…

Once Human氏、LEA研究所以外は普通に面白かったのに…。
なんで、最後のLEA研究所でこんなクソゲー化したんだ…。

(多分、運営会社のスケジュールがあった。
そして、その納期が間に合わなかった。
だから、ガバガバな状態でリリースしたと思われる。
途中にあった黒い雲の謎ギミックも締切の都合で消されたモノかな…?)

追記:マルチやりました

分かってる人4人で行けば楽勝でした。
シーズン目標のLEA攻略20分が達成できました。

マルチだとクソゲー要素など全部無視のゴリ押しで行けました。

4人PTで、私は吸引アビス装備で行きましたが…
役立ってるか分からないぐらいすぐ終わりました。

//ーーーーー

シーズン目標狙いなら4人PTで途中の箱飛ばしの20分。
ソロは透明化やクッキーを駆使して攻略。

このあたりが無難な結論かなと思います。

個人的な感想:LEAがクソゲーじゃなくなるには…

クソゲーと書いたからには、運営が見てるか分かりませんが要望を書いときます。

・難易度を「Hard」「Master」「Extreme」の3つに分けてほしい

・生命の母戦で「雷」と「氷」の色が似すぎてるので変えてほしい
 → 色は雷を廃止して腐食の「緑」など

・生命の母が使う毒霧を見えるようにしてほしい
 → 敵が見えない問題があるなら、濃度を下げて表示してほしい

LEAはシーズン4で解放されます。
せっかく気持ちよく最後のステージクリアで次どこ行こうと考え始める時期にこれを出されると…
萎えます。(1回アンインストールしました)
なので、とりあえず「クリア」はできるように難易度を分けてほしいです。

それと「雷と氷の色問題」と「生命の母の見えない毒霧」はゲームデザインとしてどうかと思うので修正してほしいです。

即死ダンスも調整してほしいですが…
そういうゲームなのかなぁ… と思った所があります。

とりあえず、この3つ直せば…
ここまでのクソゲー感は感じなかったかな… と思いました。

あとLEA以外のステージとの難易度差が開きすぎてたりと…
いろいろ思うことがありますが、この3つに比べれば些細な問題…。

まとめ

今回はOnce HumanのLEA研究所をソロで攻略する方法 – マンハイム博士編を紹介しました。

・基本はスモーク、ウルフ、プロジェクターなどでターゲット分散しながら戦う
・困った時はスペクトル発生器や変型クッキーで対処
・敵が多すぎるので武器が壊れるステージ

・収容対象の敵はシールドを割ると燃えたり凍ったりするので注意
・4メモリー以降の雨攻撃に注意
・雨は可能な限りスペクトル発生器などでよける

コメント

タイトルとURLをコピーしました