VRChat 【VRChat】MA Menu Itemの保存するが押せない時の対処法【Modular Avatar】 原因は「アバター階層内に無い」か「MA Parametersで同じ名前のパラメータを宣言している」の2つでこの状態でprefab化すると保存するが押せなくなります。prefab化して中を開いた際はアバター情報が消えて階層内から外れるので注意。 2025.09.15 VRChat
VRChat 【VRChat】ギミックで追従するボーンを変える方法【VRC Parent Constraint,Modular Avatar】 VRC Parent Constraintを使うと空オプジェクト位置にモデルの配置を上書きできます。ここに2つ以上の空オプジェクトを読み込んで参照先を変えるアニメーションギミックを組めば追従するボーンを変えれます。武器や帽子などのギミック向け。 2025.08.31 VRChat
VRChat 【lilToon】面の表と裏で色が違うマテリアルの設定方法 VRChatで使われるUnityシェーダーのlilToonはCull Modeをオフにすると両面描画できます。この状態でメインカラー2ndのCull Modeを「Front」か「Back」にすると面の表と裏で色を変えれます。 2025.08.18 VRChat
VRChat 【VRChat】Modular Avatarの導入方法【ALCOM,MA対応モデル】 Modular Avatarは衣装などのモデル追加に使われるツールで導入は公式サイトからVCCやALCOM経由で入れるDLリンクを踏むことで行えます。導入後、プロジェクトの管理からModular Avatar追加で使えるようになります。こちらを解説。 2025.06.03 VRChat
VRChat 【VRChat】ALCOMを使ってUnityを管理する方法 ALCOMはVRChat向けUnityプロジェクトの管理ツールで公式が出してるVCCより高速でバグが少ないと言われてます。初めての方はUnity HubとUnityの導入が必要。こちらの導入からプロジェクト作成方法やVPM読み込みなどを解説。 2025.04.28 VRChat
VRChat 【VRChat】イベントに参加する方法 VRChatのイベントはイベントカレンダーなどから探します。そしてイベントへの参加は主催orスタッフとフレンドになりJoinが一般的。たまにグループで管理してる所もあります。また技術的な制約上「定員」という概念があるので注意。こちらを解説。 2024.08.25 VRChat
VRChat 【VRChat】Modular Avatar+Face Emoでアバター改変する方法 Modular Avatarは2024年でアバター改変に便利と言われているツールで、FaceEmoは「Modular Avatar」をより使いやすくするツールです。FaceEmoを使うと、表情やオプジェクトのオン/オフを素早く設定できます。 2024.06.11 VRChat
VRChat Meta Quest3でPC版VRChatをプレイする方法 2024年5月では、無線しか使えないVirtual Desktopがプログラム的な処理が強く最強になってます。Quest Linkは有線接続できるが表示上の問題が起こるので無線の方が安定するという逆転現象が起こってます。こちらの詳細+使い方を解説。 2024.05.16 VRChat
VRChat 【VCC+Unity2022】VRChatにアバターをアップロードする方法 VRChatアバターはモデルを入れるより先にシェーダーを入れる必要があります。シェーダーの入手はVCC経由がおすすめ。アバターは.unitypackageでUnityに入れます。そしてVRChat SDKを使ってアップロード。こちらを解説。 2024.04.30 VRChat
VRChat 【VRChat】VCC経由でUnityにlilToonを入れる方法 lilToonは公式サイトからVCCに入れることができる処理が入ってます。入れた後は「Manage Project」からUnityに追加できます。そして「プロジェクト」の中からPackagesを開くとlilToonが入った事を確認できます。 2024.04.30 VRChat