ゲーム制作

【PRGツクールMZ】自作した効果音を入れて設定する方法

ツクールMZのSEはogg形式のファイルで管理されてます。なのでwavなどを「HDVideo Converter」でoggに変換してoggをツクールのプロジェクトフォルダ→audio→seに入れて読み込みます。あとはSEを鳴らす設定を作成。
音楽

【Ableton】wavファイルが正しく読み込まれない時の対処法

原因は.wavファイルの「フォーマット」か「Bit数」が考えられます。Ableton Live11は32Bit wavを読み込めないので注意。対処法は.wavファイルを16か24Bitに変換すること。変換ツールを使えば.wavの変換が行える。
音楽

【Ableton】音声ファイルを読み込み時に.asdを作らない方法

.asdファイルはAbletonが音声ファイルを読み込みやすい用に作ったデータで、Abletonに音声データを読み込むと自動生成されます。環境設定 → File Folder → 「分析ファイルを作成」を "オフ" にすると生成されなくな
個人事業

【YMM4】ゆっくりMovieMaker4の使い方【無料,商業利用,動画編集】

ゆっくりMovieMaker4「Lite」は無料で商業+収益化動画の投稿が可能です。ゆっくり霊夢と魔理沙の声音源「AquesTalk」を使うには使用料が必要なので注意。無料で作るならVOICEVOXと使う。こちらを使った映像の作り方を解説。
3DCG

【本】Blender ゼロから始める3Dキャラクターの作り方の補足

私が出した本「Blender ゼロから始める3Dキャラクターの作り方」の補足についてまとめました。本では描ききれなかった3DCGのテクニックや関連情報などをまとめてます。本の内容をより深く理解するためなどにご活用ください。
音楽

【音楽】CA2600の使い方+レビュー【Cherry Audio】

CA2600はCherry Audioが出しているモノフォニックのセミモジュラーシンセサイザーです。APR 2600というビンテージシンセサイザーを再現したソフトウェアで明るくて軽くその上力強い良い音が特徴。こちらの使い方を1から解説。

【イラスト/3DCG】ラフスケッチの描き方

画力だけあっても、描くモノへの知識や興味が無ければ描けません。モノの知識は「学習」と「体験」などで増やせます。可能なら現物を見るなどの体験をした後で絵を描くのが理想。またテクニック的には、間の形、角の形、線の形を描くとそれっぽく見えます。
3DCG

【Blender4.2】モデルの左右対称が崩れた時の対処法

最初に試したいのは「対称化にスナップ」という方法です。F9キーで値を調整すると高確率で対称化できます。「対称化」だとウエイトとUVまで対称化されるので注意。どうしようもなくなった時はモデルを複製+対称化 → そのモデルにスナップを使って治します。
3DCG

【Blender4.2】描画範囲の変え方とその影響について【Zファイティング,面,チカチカ】

3DCGには描画する範囲を決める設定があります。近すぎてモノが消える場合は、この描画範囲の最小値を下げると解決します。ただし描画範囲は広すぎると、面がチカチカする表示エラー(Zファイティング)が起こるので注意。ほどほどの幅に設定してください。
3DCG

【Blende4.2】ペアレントの解除でオプジェクトが動くときの対処法

モデルを複数選択 → Ctrl+Pキーでペアレント化でき、親オプジェクトを動かすと子オプジェクトも動きます。そして親を動かして子を選択後、Alt+Pキーでペアレント解除するとオプジェクトが動きます。対処法は「トランスフォームを維持してクリア」です。
タイトルとURLをコピーしました