3DCG 【UE5】平面を作成し、マテリアルで色付けする方法【Unreal Engine】 平面は「立方体+」ボタンで作成。マテリアルは「コンテンツドロワー」を右クリックで作成。色付けはマテリアルをダブルクリックで編集→「Constant3Vector」を使って色を設定。マテリアルの割り当ては3Dビューのモデルにドラッグ&ドロップ。 2023.08.26 3DCG
3DCG 【UE5】アセットを追加し配置する方法【Unreal Engine】 アセットはUnreal Engineのマーケットプレイスで入手可能。無料は「永続無料コレクション」か「今月の無料」で入手。 使い方はEpic Games Launcherからプロジェクトを指定し追加→コンテンツドロワーのから素材を探して使う 2023.08.26 3DCG
3DCG 【UE5】静止画・動画を書き出す方法【Unreal Engine】 シーケンサーとカメラを用意し、シーケンサーでカメラとカットの影響範囲を指定します。そしてレンダリングボタンで静止画や映像を書き出せます。映像は.avi形式のみ対応。エラーが起こるので初めは小さなサイズで書き出すのがコツ。こちらを画像付きで解説。 2023.08.26 3DCG
3DCG 【UE5】マテリアルにテクスチャを読み込む方法【Unreal Engine】 テクスチャはコンテンツドロワーに画像をドラッグ&ドロップで読み込み。マテリアルには「Texture Sample」を使うって設定。 マテリアルエクスプレッションテクスチャベースのTextureで画像を使えるようにできます。こちらの操作方法などを解説り 2023.08.26 3DCG
3DCG 【UE5】スクラッチパッドのノード左にあるUIがない時の対処法【Unreal Engine】 ノード左側のUIで「スクラッチスクリプトセレクタ」や「スクラッチスクリプトパラメーター」などを操作できる場所はアップデートで消えました。代わりに画面左下の「ローカルモジュール」や「パラメーター」が登場し、こちらに置き換わりました。この使い方を解説。 2023.08.26 3DCG
3DCG 【Blender3.6】パーティクルで複数オブジェクトを飛ばす方法 まず、任意のパーティクルを作成し、用意した複数のオブジェクトを1つの新規作成したコレクションにまとめます。この状態でパーティクルのレンダー「コレクション」を設定。すると、コレクション内の複数オブジェクトをランダムに飛ばす事が可能。 2023.08.26 3DCG
3DCG 【VRChat】lilToonシェーダーで毛を表現する方法【ファーシェーダー】 lilToonはUnity上で使えるシェーダーの1つで、主にVRChatに使われます。ファー設定にすると毛を表現できます。長さや毛の向き、陰影などを設定可能。毛の色と元のメッシュの色を変えすぎると幾何学的な構造が見えるので注意。こちらを解説。 2023.08.11 3DCGVRChat
個人事業 【事業の経費】収入印紙とは?買い方、使い方、必要な条件、仕訳方法について【領収書】 収入印紙は、5万円以上のモノを現金で買った際、領収書を有効化するために必要な紙です。コンビニや郵便局で買えます。収入印紙の仕訳・帳簿付けは「租税公課」を使います。また"紙"にかかる税なので、クレジットカードで支払った場合は不要で節税になります。 2023.08.08 個人事業
3DCG 【Blender3.6】参考モデルの断面図を確認する方法【ブーリアン】 断面は立方体を用意し、ブーリアンの「差分」を使うと生成可能。ブーリアンに使ったモデルをHキーで非表示にすると断面図を確認できます。使い方は作ってるモデル素体の断面図と参考資料の断面図を合わせること。これでモデルのコレジャナイ感を減らせます。 2023.07.21 3DCG
音楽 【音楽】MODO BASS 2の使い方【DTM,ベース音源,物理モデリング】 IK Multimedia社が出している物理モデリングのベース音源です。かなり細かな設定が可能。ベース本体の材質、弦の種類や形、ピックアップの種類、手で弾くかピックで弾くかの奏法、ペダルエフェクト、アンプなどが設定可能。こちらの使い方を解説。 2023.07.19 音楽