3DCG 【Blender3.4】グリースペンシル使い方【初心者向け】 基本操作、描画、ブラシと消しゴム設定、塗りつぶし、直感的に線に強弱をつける方法(頂点ウエイト)、エフェクトの追加といった2Dでのグリースペンシルの基本操作について解説。 2022.08.25 3DCG絵
絵 【Krita5.1】クリッピングマスクのようなことをする方法 Kritaにはクリッピングマスクはありません。が、グループ化+アルファを継承でクリッピングマスクのようなことができます。こちらの操作方法について解説。 2022.08.24 絵
絵 【クリスタ】サブスク化まとめ+おすすめ代替えソフト4選【Clip Studio Paint】 2023買い切り版はアップデート終了。将来的に動作保証の対象外になります。おすすめ代替えソフトは「Krita、Blender、Affinity Photo」。実質無料で手に入れる方法としてアートスパーク社の株を買うという方法があります。 2022.08.23 絵
絵 【Affinity Photo】ブログ用の画像素材を作る方法 Affinity Photoの使い方として、キャンバス作成、スクショ+画像貼り付け、文字入れ、注釈描き足し、フチ取り不要部分を隠す方法(塗り、モザイク化、自動補正)などを解説。 2022.08.23 絵
絵 【テーマ作り】オリジナル作品の題材を決める方法【共感・アイデア】 テーマの決め方を、なぜ人は作品が必要なのかという所から解説。評価されるための共感の考え方。共感を考え、感情とか?と考えると複雑になりすぎること。対処法は感情ではなく6つの脳内物質で考える。この6つの脳内物質を元に作品の題材を決める方法を解説。 2022.08.08 絵音楽
絵 【おすすめペンタブ】Gaomon S620を1年以上使った感想 普段使いしている板タブレットの長期レビューの記事を書きました。 コスパがとても良く、板タブとして十分な性能があります。 絵を描く方はぜひご検討ください。 2022.03.29 絵
絵 【PC版クリスタ】おすすめショートカットキー設定と考え方 ショートカットキーをうまく設定すれば作業効率が大幅に上がり左手デバイスは不要になります。 おすすめのキー設定とその考え方について今回解説しました。 2022.02.09 絵
3DCG 【Affinity Designer】カーブを書き出す方法 SVG形式でカーブを書き出す方法を紹介。 SVGで書き出すとベクターデータを様々なソフトで使うことができます。 Affinity Designer初心者の方や、ベクターデータを作りたい方はぜひご覧ください。 2022.02.01 3DCG絵
3DCG 【Affinity Designer】カーブで形を作る方法 ジオメトリとペンツール+シンボルを使ったカーブの作成方法を紹介。 この記事を見る事で具体的なカーブの作り方を習得できます。 Affinity Designer初心者の方や、ベクターデータを作りたい方はぜひご覧ください。 2022.02.01 3DCG絵