はじめに
今回は生地から作るピザの作り方を紹介します。
市販の商品が物足りなくなるぐらいおいしいのでぜひお試しください。
事前準備
ピザ粉、ピザ窯、トッピングの3つを用意します。
ピザ粉はこちらを使います。

裏側に水や油の比率や簡易な作り方が載ってます。

ピザ窯はこちらのコンセント式のピザ窯を使います。
スーパーなどでトッピング用の食材を用意すれば事前準備が完了です。

下準備
ピザ窯を強火で15分余熱します。

冷凍の海鮮(エビやイカ)を使う場合はクッキングシートを引き、
出来るだけ水分が飛ぶように解凍します。

生地作成
粉と水と油を入れて混ぜます。

パサパサした感じになりますが大丈夫です。

このような見た目になりましたら手で混ぜます。

すると1つの塊になります。

生地を2つにちぎってラップで包み5分寝かします。

フライパンの上で生地を広げて伸ばします。
※必ずフライパンの上で生地を広げてください。引っ付いて取れなくなります。

中央から外側に押し広げて伸ばします。

できるだけ綺麗な円をめざします。

満足いく広さになったらフライパンで生地を剥がすために過熱します。
焼くための過熱では無いので焼きすぎに注意してください。

生地が剥がれましたら生地が完成です。
トッピング~仕上げ
付属のピザパドルの上に生地を置き、具材をトッピングします。
※ここでは撮影用に皿の上でトッピングします。

まずピザソースを敷きます。

次にチーズを撒きます。
外側に寄せすぎると焼いた時にはみ出ます。
ピザの端から1~2㎝ぐらいの余白を持たせてください。

具材を置きます。

全てのトッピングが完了したらピザ窯に乗せます。
※撮影用に皿の上で作成したものをパドルに移植。

ピザ窯脳に持っていきます。

ピザパドルを片側ずつ剥がしピザを配置します。

これでセッティングが完了です。

強と中の間の火力で7分半加熱します。

多少こぼれるのは仕方ないです。

6分半頃から焼き加減を確認し、いい焼き加減になればパドルで取ります。

これで生地から作るピザが完成です。

感想
おいしい。
まとめ
生地から作るピザの作り方について解説しました。
市販のピザでは満足できなくなるのでぜひお試しください。
コメント