3DCG 【PCクリスタ】画面を均等に分割し、アトラス素材を作る方法【Clip Studio Paint】 素材の分割は塗りつぶしたレイヤー1/2の縮小して行えます。拡大縮小の軸はツールプロパティ → 回転の中心で変えれます。最後にレイヤー統合で1枚の画像にすれば完成。4×4サイズの素材を作る場合は、2×2を作成 → それを1/2するとできます。 2023.05.26 3DCG
音楽 【音楽】RAUMの使い方+レビュー【リバーブ,プラグイン】 Native Instruments社が出しているリバーブです。綺麗な音が聞こえる事で定評。真ん中の所で3つの音色を設定可能。雪マークは押した時のリバーブを鳴らし続ける処理です。Decay右上のマークを押せて音の聞こえ方が変わります。こちらの使い方を紹介。 2023.05.24 音楽
音楽 【音楽】MODO DRUM 1.5とBFD3の併用について考える BFD 3は金物の音が綺麗、MODO DRUMは皮モノ、キックの表現力が強いです。そこで2つを合わせ、OHリバーブを残しルームリバーブを削除。そしてグループ化し → リバーブプラグインでROOMリバーブを再現する。という方法と結果の音を解説。 2023.05.24 音楽
音楽 【音楽】BFD3の使い方+レビュー【DTM,ドラム,プラグイン】 音が良いが、使いにくいという事で有名なドラム音源です。容量は80GBぐらい消費します。音は全体的に良く、思ったより使えるソフトでした。また、共鳴の音が合ってリアル。色々と痒い所に手が届く音源。こちらの導入~使い方を解説。 2023.05.24 音楽
音楽 【音楽】MODO DRUMv1.5の使い方+レビュー【DTM,プラグイン】 IK Multimediaが出してる物理モデリングを使用したドラム音源です。音源データは1つ2~3GB×13個あり容量は食われます。皮系の音が良いですが、金属系の音に違和感があり、個性的な音を部分的に使いたい場合におすすめ。こちらの使い方やレビューを解説。 2023.05.22 音楽
音楽 【音楽】VSTi No.53 Piano V2の使い方【無料,音源】 これは、小室哲哉さんが使用した「kt Piano」を再現した無料音源です。kt Pianoは、RolandのJD-800の53「Ac.Piano 1」を元に作られました。こちらに近い音が鳴ります。音の出る回路は2つ、エフェクトはEQとリバーブのみ。こちらの導入~使い方を解説。 2023.05.22 音楽
音楽 【音楽】RolandのTR系ドラムマシーンソフト比較【DTM,プラグイン】 TR系ドラムマシーンはRolandが再現ソフトを出してます。公式音源は無印のTR系とZENOLOGYというシンセ中にあるものがあります。無印の方が音が良いですが、その分高価。またAbletonや他の会社が出してる再現はやはり少し違います。こちらを解説。 2023.05.22 音楽
音楽 【音楽】vst版 / JD-800の使い方【DAW,シンセサイザー】 Rolandが出しているJD-800を公式が再現したソフトシンセサイザーです。右下のPANELで「音編集」と「エフェクト」の画面切り替えが可能。4つの音が出る回路があり、画面左上の「TONE」で操作を切り換えれます。こちらの使い方を解説。 2023.05.21 音楽
音楽 【音楽】JD-800 Model Expansionの使い方【DTM,プラグイン】 Rolandが出しているJD-800を公式が再現したソフトシンセサイザーです。JD-800 Model Expansionは「ZENOLOGY」の中で動作します。音は単体で動くJD-800とほとんど変わらないです。こちらの導入~使い方を解説。 2023.05.21 音楽
音楽 【音楽】Cevio AIの使い方【ボーカル,合成音声】 CeVIO AIとは、ボカロのような合成音声制作ツールです。合成音声"らしさ"を残した表現が得意です。歌詞は複数選択 → F8キーで入力できます。変化はDYNAMICSや属性の追加で設定。カーブなどの人力調整は最後の手段。などの使い方を解説。 2023.05.15 音楽