ゲーム制作 【RPGツクールMZ】宝箱からアイテムやお金を出す方法【ランダム、条件分岐】 イベント編集モード → Ctrl+3で宝箱を制作可能。アイテム、武器、防具の中身はデータベースで設定可能。また変数の乱数機能で中身をランダムに出したり、金額をランダムに設定することができます。こちらの設定方法を画像付きで解説。 2023.01.24 ゲーム制作
個人事業 知識0からWEBサイトを作る方法【HTML、CSS、デプロイ】 WEBテンプレートをHTMLとCSS編集で改造、GitHubをサーバーにする方法、vercelを使って公開(デプロイ)をする方法を解説。個人の非商業利用であれば無料でWEBサイトを公開できます。またドメイン購入はnamecheapがおすすめ 2022.12.23 個人事業
絵 【AIイラスト】ACertainThingで絵を生成する方法【人工知能、イラスト】 NMDK Stable Diffusion GUI v1.8の導入からACertainThingモデルを入れて絵を描くまでの設定方法を解説。クォリティを上げるワードの入れ方やネガティブプロンプトなども解説してます。 2022.12.20 絵
絵 【PCクリスタ】SAIやKritaのようにブラシサイズを変える方法【Clip Studio Paint】 修飾キー設定から2つ以上の修飾キーを設定 → ブラシサイズを変更でSAIやKritaのようなマウスを動かす直感的なブラシサイズ変更ができます。単一の修飾キーは何かが干渉するので動かなです。ブログでは画像付きでこの操作を解説。 2022.11.06 絵
3DCG 【Blender3.4】長い形状のUVを等幅で短冊状に分割する方法 1つの長い形状としてUV展開 → 短冊状に変換 → 展開後にシームを追加して分割を増やす → 面選択でUVを移動すると揃ったUVの大きさで分割することができます。こちらの具体的な方法を解説。 2022.10.12 3DCG
音楽 【動画制作】Blender+FilmoraでMVを作る方法 Blenderの映像制作は1カット1~2分が目安。基本はカットやループを使う。長い動画は落ちるので連番画像で書き出し。Filmoraは映像編集ソフトで文字入れやぼかしなどのエフェクトが使えます。フォントはGoogleフォントから選ぶのがおすすめ。 2022.09.24 音楽
3DCG 【Blender3.4】Live2D風にイラストを動かす方法 Kritaで描いたイラストを分割しBlenderに読み込み、透過で画像を重ねて動かす方法を解説。3DCGソフトを使う強みは光、ライティングを表現できる事。ボカロやCeVIO AIのPV作成などに役立ちます。ぜひご活用ください。 2022.09.24 3DCG絵
VRChat 【VRChat】UnityプロジェクトをVCCに移行する方法 VCCの導入方法とそれ以前に作成したVRChatデータをVCC対応させる方法を解説。VCC=VRChat Creator Companion。これに対応させないと、近いうちにアップデートなどができなくなります。 2022.08.31 VRChat
音楽 【Ableton】鼻歌からメロディを作る方法【音声,MIDI変換】 音声を収録 → メロディを新規MIDIトラックに変換する方法を解説。これを使うと、鼻歌からメロディを作れます。精神的なダメージと引き換えに、素早くイメージに近いメロディを作ることができます。 2022.08.28 音楽
音楽 【ディレイ】Valhalla Supermassiveの使い方 無料で使えるディレイプラグインの使い方解説。DENSITY 100%にするとリバーブ化できます。MODEによる音の変化が特徴的です。幻想的な音の広がりが作れます。 2022.08.19 音楽