素材

3DCG

【正式版VRoid】素材を読み込み設定する方法【3DCG/自作アバター】

Boothなどで入手した素材をVRoidの3Dモデルに割り当てる方法を解説。基本はテクスチャ編集 → テクスチャのインポート。衣装は多層構造になってる事があるので注意。.vroid形式は一度別アバターとして読み込み → そこから素材を取り出す。
3DCG

【正式版VRoid】テクスチャを改変する方法【3DCG/自作アバター】

髪の毛以外の素材は選択 → 画面右側の「テクスチャの編集」で編集可。髪の毛は「髪型を編集」 → マテリアルからテクスチャを編集。衣装はテンプレートモデルを最大5層重ね、そこにテクスチャを描いて表現。エクスポートでペイントソフトで編集可能。
絵 / AI

【AIイラスト】手の問題を解決するおすすめ素材紹介

一番簡単なのはクリップスタジオ+500円の3D素材の手を使う。難しいけど自由度が高い物はVRChatのモデルを使用して3Dでポーズを取らせる。あとは1から書く上でのおすすめ線画の素材集や参考書籍などを紹介。Novel AIやstable diffusionなどの生成物の修正にご活用ください。
3DCG

【Unity】Inspectorが切り替わらない時の対処法

Unityで別の素材を選択した際にInspectorが切り替わらないのはLock機能にチェックが入ってるのが原因です。 こちらの解決法についてまとめました。
3DCG

【Unity】UTS2.0で綺麗な金属光沢の表現方法

VRChatでの利用を想定してジュエリー・貴金属のような綺麗な金属光沢を表現する方法を紹介しました。 Matcapの素材も配布してます。ジュエリーやアクセサリーを作りたい方はぜひご覧ください。
3DCG

BlenderKitの使い方/無料で大量のアセット素材を読み込み

一部無料の月額課金アセット素材読み込みアドオン。 こちらを使うと既存の素材を読み込み作品に使えます。
タイトルとURLをコピーしました