【正式版VRoid】髪の毛の作り方【3DCG/自作アバター】

3DCG
スポンサーリンク

はじめに

今回はVRoidで髪の毛を作る方法を紹介します。

VRoidの基本操作ができることを前提に進めます。
基本操作はこちらをご覧ください。

髪の基本操作と下準備

髪セットより任意の素材を読み込み。

右側の所で色を変えれます。

前髪を選択。
すると現在、セットに使われてる素材が表示分かります。

前髪を選択した状態だと、右側に「髪型を編集」が表示されます。
こちらをクリック。

中身の確認。
グループで髪の毛のまとまりを選択。
グループの中にあるヘアーが毛1本を選択。

不要なグループとヘアーは右クリック。
削除で消せます。

これから髪の毛制作を行うため、全ての毛を消します。

後ろ髪を同様に、グループを削除して毛を無くします。

髪の基本操作と下準備が完了です。

髪の毛の作り方

髪の毛の作り方は二通りあります。
・プロシージャル(複数の毛をまとめて作る)
・手描き(1本1本作る)

プロシージャルで全体を作る → 手書きで細部を作るのが理想的な進め方です。

プロシージャルヘアー

プロシージャルを使うとまとめて複数の毛を同時に生成できます。
「プロシージャルヘアーを作る」をクリック。

すると、土台に乗った髪の毛が出てきます。

プロシージャル=手続き型。
数式や処理を組み合わせて操作、生成する方法。

この髪の毛は、「プロシージャルパラメーター」で制御できます。
ここが数式や処理を組み合わせて操作、生成の部分です。

位置を動かすと、髪の毛を360度回せます。

画面左上の拡大、回転、縮小で土台の全体を変形できます。

制御点を操作すると、土台の一部を動かせます。

プロシージャルヘアーは手描きヘアに変更できます。
グループを選択 → 右クリック → 手描きヘアに変換。

手描きヘアにするメリット:制御点が使える。
手描きヘアにするデメリット:プロシージャルパラメーターの制御が使えない。

以上が、プロシージャルヘアーです。

手描きヘアー

手描きヘアーを作るを選択。

先ほど制作した、プロシージャルヘアーを非表示化。

手描きグループを選択。
ブラシを選択。

土台の上をクリック。
ドラッグ&ドロップで髪ができます。

土台の外にマウスを動かすと、生成が止まります。

以上が手描きヘアーの基本です。

パラメーターを操作します。
まず、選択に変更。
パラメーター編集は”選択”にしないと動きません。

ヘアーパラメーターで太さなどを変えます。
※手描きヘアーには、プロシージャルパラメーターはありません。

一番上のグループを選択。

この状態でパラメーターを操作。
するとグループ内すべてに影響が入ります。

グループ内の「ヘアー」を選択。

この状態でパラメーターを操作。
すると1本の髪の毛だけに影響が入ります。

ヘアーは修正ブラシを使うと形を後から整えれます。

右クリック → スムージングを使うと制御点を減らすことができます。

以上が手描きヘアーです。

髪を調整する

プロシージャルで土台作り。
手書きで細部を重ねます。

重ねた手描きのヘアーを重ならないように、下記の方法を使い調整。
・移動やスケールで土台の形を変える。
・ガイドパラメーターのオフセットで土台を膨らませる。

不要な髪の毛は右クリック → 削除で消せます。

以上が髪の毛の調整です。

長い後ろ髪を作る

後ろ髪を選択。
プロシージャルヘアーを作成。

ガイドパラメータの高さとオフセットを調整。
これで、長い髪の毛用の土台ができます。

もしくは、画面右上の左右対称ボタンをクリック。

制御点を動かし、土台を長くします。

この方法は、制御点を1つ1つ動かすので不便です。
が、変わった形の土台が作れます。

いずれかの方法で土台を作成。
この上からプロシージャルなどで髪の毛を作成。

プロシージャルパラメーターの「毛先アーチ」で全体の強弱を作成。

これで、長い後ろ髪が完成です。

横の髪、アホ毛などを追加

横の毛やアホ毛といった要素を足します。

現在、前と後ろ髪しかありません。
なので横の毛やアホ毛の土台を足します。

まず、画面左上の×ボタンをクリック。

新規アイテムとして保存で、前髪と後髪の毛を保存。

髪型 → 横上 → カスタムを選択。
新規作成をクリック。

これで、横髪用の土台ができました。

アホ毛の土台も足します。
アホ毛 → カスタム → 新規製作で土台を作成。

画面右上の「髪型を編集」をクリック。

すると、横上とアホ毛を設定する項目が増えてます。

先ほどと同じ手順で髪の毛を作ります。

横髪は、土台を大きく変形させて表現しました。

反対側の横髪も作ります。

制作した髪の毛を右クリック → 複製を選択。

位置などを調整。
これで、反対の髪の毛ができました。

…VRoidでは、これぐらいの操作しか出来ません。
綺麗な左右対称の髪を作りたいなら、Blenderを使います。

アホ毛も同様の手順で制作します。
土台が頭の上にある事以外、すべて同じです。

手描きヘアー → ブラシで描いて作りました。

これで、横の髪やアホ毛などの追加が完了です。

髪の毛の色を変える

髪の色は画面右上のマテリアルで変えれます。
中にある「メインカラー、ハイライトカラー」は後紹介するテクスチャに影響を与えます。

より細かく調整したい方は、「メインカラー、ハイライトカラー」を慎重に設定。

設定後に「テクスチャを編集」をクリック。

そして、右側の画像にブラシなどで描画を入れます。
すると、模様などが入ります。

この、右側の画像がテクスチャです。
テクスチャ操作の詳細は、こちらをご覧ください。

ベースヘアーは髪型の一番下にあります。

普通の髪とベースヘアーのマテリアルが分かれてるので、こちらも色を変えます。

これで、髪の毛の色変更が完了です。

髪の揺れ方、ボーン設定

製作した髪の素材をクリック。

画面右上の「揺れ方を設定」をクリック。

新規製作した髪はボーン未設定になります。
※「ボーン設定済み」になってるものは、最初に選択した髪素材の名残です。

設定が無いボーンを割り当てます。
ボーン未設定から、割り当てたいグループにチェック。
「ボーングループ」を自動生成をクリック。

これで、自動的に髪の毛にボーンが割り当てられます。

画面右上でボーンのパラメーターを操作できます。
基本、何もしなくて大丈夫です。

アホ毛などは自動で設定できません。
なので、固定点を0、ボーン数3のように個別対応します。

設定が終わりましたら、画面左上の×ボタン。
上書き保存を選択。

画面右上のカメラマークを選択。

風を選択。

風パラメーターを操作して動かします。
問題が無ければ、生成完了です。

左上の×ボタンで、カメラモードを閉じてください。

これで、揺れ物ボーンの設定が完了です。

応用:髪の毛でアクセサリーを作る

髪の毛は、VRoid唯一のモデリング要素です。
なので、アクセサリー作りに使われます。

こちらの素材のカチューシャやイヤリングは、髪の毛でてきてます。

【無料版】VRoidStudio用耳飾りヘアプリセット7種類(ぴケの創作屋さん) - ぴケの創作屋さん - BOOTH
VRoidStudioに読み込める耳飾りヘアプリセットです! このファイルは下記で紹介したヘアプリセットファイルになります。 【VRoid】BOOTHにてVRoidStudio用の『耳飾りヘアプリセット』を販売します!(無料あり)ぴケの創作屋さん(  ) 私の制作したファイルをダウンロードした時点で、以下の利用規約に同...
【vroido用衣装】ドレス星 - suzz屋 - BOOTH
VRoidStudio正式版です。モデルごと配布しています。 髪は結構揺れる設定にしてますのでお気に召さない場合は設定し直すなどしてください。 このウイッグはカチューシャ(Alice band)に合わせて調節してるのでアホ毛に設定しているカチューシャを外すと地毛が出ます。 なのでC2の赤のドレスのウイッグをお使いの方も...

ここでは、このカチューシャの造形する方法だけ紹介します。
(細かな色塗りは解説しません)

イヤリングなどは、これを応用して頑張りましょう。

…というより、
ここまでやるなら、Blendedrを使う事をおすすめします。

手描きヘアーを作ります。

そのままだと、髪の毛の片方が切れてます。
これは断面形状のカーブで直せます。

カーブを操作して、髪の毛を閉じます。

形などを調整。
これでカチューシャの土台が完成です。

画面右上、マテリアルの+ボタンをクリック。
新規マテリアルを追加。

カチューシャの紙を選択。
製作したマテリアルをクリックして割り当て。

テクスチャを編集を選択。

ここで、模様などを頑張って描きます。
これでカチューシャが完成です。

この素材のカチューシャは、このテクスチャをものすごく頑張った結果のモノです。
興味がある方は、ここまで作り込んでください。

個人的に、ここまで作り込むならBlenderを使った方が良いと思うので…
解説ではこのぐらいに留めます。

VRoidを使うメリット
・手軽
・VRoid内で完結するなら、素材共有が楽

Blenderを使うメリット
・VRoidより細かく作り込める
・好きな形のメッシュを追加できる
・左右対称を綺麗に作れる
・VRChatやUnity向けのモデルとして販売(VRoidだと、VRoid用の商品にしかできない)

ちなみに、このマテリアルを使うと髪の毛の一部だけを色変えできます。

以上が、髪の毛でアクセサリーを作る方法です。

まとめ

今回はVRoidで髪の毛を作る方法を紹介しました。
・プロシージャルヘアーでベースの毛を量産
・手描きヘアーで細部を作成
・マテリアルやテクスチャを調整して色変更
・髪の毛はVRoid唯一のモデリング要素
・髪の毛はVRoid界ではアクセサリー製作に使われる

また、他にもVRoidや3DCGについて解説してます。

ぜひ、こちらもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました