Blender UV展開のオススメアドオン紹介

3DCG
スポンサーリンク

はじめに

今回はUV展開を進めるうえで便利なアドオンを紹介致します。

紹介するアドオンはこの3つです。

  • TexTool(無料)
  • UVPackMaster 2(有料)
  • ZenUV(有料)

TexTool

TexToolを使うとUVを短冊状に変更できます。

主に短冊状にUVを開くときに使います。

詳しい使い方についてはこちらをご覧ください。

Blender Textoolsの使い方/UVを短冊状に変形
TexToolsは展開したUVを調整するBlenderのアドオンです。 UVを短冊状に展開したり、左や下揃えでUVを並べることができます。 こちら導入から最低限の使い方までを紹介しました。

UVPackMaster 2

UVPackMaster 2を使うとUVを自動で並べる事ができます。

UVPackMaster 2の使い方
UVPは自動で展開したUVを隙間なく埋めるBlenderの有料アドオンです。 こちら導入から最低限の使い方までを紹介しました。

これはイラストの背景作画用などに3Dを使ったときに素早くUVを展開するのに便利です。
※綺麗さよりも早さを優先してデータの使いまわしを想定しない使い方です。

他にも似たようなUVを重ねたりする機能があるので使いこなすと便利です。

詳しい使い方についてはこちらをご覧ください。

ZenUV

ZenUVを使うと面の角度でモデルにシームを入れたりUV展開の操作を楽にできます。

ZenUVの使い方
面の角度でモデルにシームを入れたりUV展開の操作を楽にするBlenderアドオンZenUVの使い方解説。 角度による自動シーム付け、問題があるUVの選択、選択した面の境界にシームをつけるなどのテクニックを紹介しました。

角度で自動シームが付くのでハードサーフェースや建築系のモデリングと相性がいいです。
UVPackmaster2と組み合わせれば最速UV展開~配置のワークフローが完成します。
イラスト背景などに3DCGを使う方はこの2つで超効率化出来るのでおすすめです。

※生物や人体やキャラクター 等のモデルやVRChatアバターなど綺麗にデータを作りたいものにはお勧めできません。

まとめ

今回はUV展開で役立つアドオンについて紹介致しました。

今、自分の制作で役立ったと感じるアドオンはこの3つです。

もし他にも便利なアドをオンを見つけましたら追記していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました