【AIイラスト】Huggingfaceでモデルを探して入れる方法

スポンサーリンク

はじめに

今回はHuggingfaceでAIイラスト向けモデルを自分で探して入れる方法を紹介します。

HuggingfaceとはAI関係のコミュニティです。
AIイラスト以外にも様々なAIのモデルやデータセットが置いてあります。

モデルの探す

こちらよりアクセス。

Models - Hugging Face
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.

すると、Models → Tasks → Text-to-Imageが選択されたページが開かれます。

これで、AIイラスト関係モデルだけに表示を絞ってます。

右上の所で表示順を変えれます。

・Most Downloads → ダウンロード数が多い順
・Recently Updated → アップデート日が速い順
・Most Likes  → いいね数が多い順

検索欄に名前を打ち込むと、モデル名を検索できます。

気になるモデルがあればクリック。

すると、サンプル絵や説明テキストが表示されます。
右側のHosted inference AIPの所に注目。

プロンプトを打ち込み → Computeをクリック。
すると、モデルの動作をプレビューできます。

数回動かすと制限が入るので注意してください。

モデルのダウンロード

気に入ったモデルがあればFiles and versionsをクリック。

この中から.ckptなどのモデルデータを探してクリック。
※複数ある場合、容量が一番大きい物が当たりの可能性が高いです。

dawnloadをクリック。

あとは、自分のStable Diffusionの環境に入れて動かします。

NMKDを使い場合はこちらで解説。

これでHuggingfaceでモデルを入れることができました。

まとめ

今回はHuggingfaceでモデルを探して入れる方法を紹介しました。
・HuggingfaceとはAI関係のコミュニティ
・様々なAIのモデルやデータセットが配布されてる
・Models → TasksでText-to-Imageを設定するとAIイラストのモデルに絞れる
・あとは気に入ったモデルがあればFiles and versionsから.ckptをダウンロード

また、他にもAIイラストについて解説してます。

ぜひ、こちらもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました