【確定申告】国税還付金が事業用口座に入った時の仕訳と帳簿付け方法

個人事業
スポンサーリンク

はじめに

今回は事業の支払いを個人的なお金からった時の仕訳と帳簿付け方法を紹介します。
会計ソフトは「弥生」を使います。

会計ソフトは、時間をお金で買う的な意味で購入を強くおすすめします。
詳細はこちらで解説。

仕訳の方法

国税還付金は事業とは関係が無いプライベートなお金という扱いになります。
なので、この仕訳はプライベートなお金が間違って事業用口座に入ったという考えを元に進みます。

国税還付金が事業用の口座に入った時の仕訳は下記。

【仕訳に必要な情報】

(借)普通預金 = 資産の増加
(貸)事業主借 = 事業用口座に入った国税還付金

ーーーーー

【1000円の国税還付金が事業用の口座に入った場合の例】

(借)普通預金 = 1,000 / (貸)事業主借 = 1,000
※単位=円

以上が仕訳の方法です。

弥生での帳簿付け

やよいにログイン。
「仕訳の入力」を選択。

取引日はお金を払った日を設定。

あとは、下記の仕訳情報を弥生に打ち込みます。

【1000円が事業用口座に入った場合の例】
(借)普通預金 = 1,000 / (貸)事業主借 = 1,000

打ち込むと下図のようになります。

「登録」をクリック。
以上で、弥生の帳簿付けが完了です。

事業主借の建て替えを元に戻す方法

事業主借の建て替えは、後で元に戻せます。
戻し方は下記。

【1000円の国税還付金が事業用の口座に入った場合の例】
(借)普通預金 = 1,000 / (貸)事業主借 = 1,000

 
【建て替えを、普通預金からお金を取り出して元に戻す例】
(借)事業主借 = 1,000 / (貸)普通預金 = 1,000

※単位=円

以上が、事業主借の建て替えを元に戻す方法です。

事業主貸との使い分け

事業主貸と似たモノの「事業主貸」があります。

◆事業主貸の用途

・自分への報酬、給料を払った場合に使う
・生活費を事業用口座で払った時に使う

下記の様に使い分けると管理がしやすいです。

・事業主借 = あとで建て替えを元に戻す 
・事業主貸 = 元に戻さないお金

この 事業主借を使った仕訳例はこちらで解説。

【確定申告】プライベートなお金の支払を仕訳し帳簿付けする方法【自分への給料,生活費】
プライベートな支払を事業用口座で払った場合は「事業主貸」で処理します。「自分への給料」や「生活費の支払い」はプライベートな支払となります。これは経費化できません。事業主借も考え方は同じ。だが、実務的に元に戻す予定は借、で使い分けると便利。

まとめ

今回は事業の支払いを個人的なお金からった時の仕訳と帳簿付け方法を紹介しました。

・国税還付金は事業とは関係が無いプライベートなお金という扱いになる
・仕訳はプライベートなお金が間違って事業用口座に入ったという考えを元に進める
・国税還付金が事業用の口座に入った場合は「事業主借」で処理する
・仕訳の例は (借)普通預金 = 1,000 / (貸)事業主借 = 1,000
・建て替えたお金は (借)事業主借 = 1,000 / (貸)普通預金 = 1,000のような方法で戻せる
・事業主貸も考え方は同じだが、元に戻す予定は借、そうでないものは貸で使い分けると便利

他にも、クリエイター向けの帳簿付け・確定申告関連の情報はこちらでまとめてます。

ぜひこちらもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました