【改善】姿勢を良くする方法【歩き方・座り方・寝るときの姿勢】

生き方
スポンサーリンク

はじめに

今回は姿勢を良くする方法を紹介します。

悪い姿勢のデメリット

・見た目が美しくなくなる
・体の痛みや疲労が増える
・疲れやすくなる
・体が動きにくくなる
・病気や体調不良になりやすくなる

姿勢が悪いと体に負担がかかります。
また、猫背で内臓が圧迫されて内臓系の病気リスクもあがります。

姿勢をよくする方法

姿勢をよくする方法はこちら。
・定期的に動く
・痛みや体の変化を意識する
・意識+行動を変える
・環境を変える
・左右対称を意識する
・インナーマッスルをつける

定期的に動く

まず、どんなにいい姿勢でも同じ姿勢だと疲れます。
なので定期的に立ち上がったり、ストレッチで姿勢自体を変えます。

目安は30分に1回程度。

痛みや体の変化を意識する

悪い姿勢を繰り返していると体に痛みが生じます。
肩や腰が痛くなったり、脚の一部分が硬くなったり…

そうした変化を意識して、過ごします。
そして、違和感がある所があれば、その原因となる姿勢を取らないように意識します。

意識+行動を変える

定期的に、姿勢を整えるよう意識します。
Youtubeや検索で良い姿勢を見ながら調整します。

おすすめは調整方法はこちら。
1,30分に1回は立ち上がり、
2,壁にかかと、お尻、背中、頭をつけて一直線に調整

これで正しいまっすくな姿勢を体に覚えさせます。

良い姿勢でも疲れたら、立ち上がるなどをして別のいい姿勢に変えます。
姿勢を崩さないよう注意。
それでも疲れたらストレッチで休憩します。

左右対称を意識する

悪い姿勢は左右非対称です。
左右非対称で体を使っていると、回転がかかり、歪んでいきます。

なるべく線対称になるように体を使います。
フローリングの切れ目などで足先がどちらか少し出てないか調整。

マウスやハシは左右の手で使えるようにする。など。
回転による体の歪みを減らすように調節します。

環境を変える

いい姿勢が取れるように環境を整えます。

PCのディスプレイは目線の高さ、首がまっすぐになる位置に置きます。
サブディスプレイはできれば上下。
無理なら左右で出来るだけ均等に見るようにします。

インナーマッスルをつける

姿勢を維持するための筋肉を育てます。

これはYoutubeなどで姿勢改善トレーニングで調べると出てきます。
脳は新しいものを好むので、できるだけ違うものを行います。

日常での姿勢改善

日常での姿勢改善として4つの事を紹介します
・座る時の姿勢
・歩くときの姿勢
・前にかがむ時の姿勢
・寝る時の姿勢

座る時の姿勢

イスに深く腰掛け、骨盤から頭上までを一直線にします。
脚は90度で左右対称を目指します。

◆おすすめの調整方法
1,一度立って、壁にもたれる。
2,壁にかかと、お尻、肩、頭をつけて一直線化。
3,そのまま移動
4,脚だけを曲げて座る

これで完成です。

歩くときの姿勢

歩くときはまず、耳、肩、大転子を一直線にします。
立ってる時のポーズと同じです。

この状態で足を前に出して歩きます。
なるべく耳、肩、大転子を一直線にキープします。

これが歩く時の姿勢です。

前にかがむ時の姿勢

前にかがむ時は膝を曲げます。
スクワットのような動作で前にかがみます。

膝を曲げず、体を倒すと猫背になるので注意。

寝る時の姿勢

・眠らない場合は、あおむけ、左右対称が理想です。
・寝る時は横向き+抱き枕。
抱き枕で横向き姿勢の体の負担を減らします。

仰向けで寝ると、舌が重力で落ちたり、気道が狭まり、呼吸が弱まります。
肥満気味の方や、舌の筋肉が衰えてる方は睡眠時無呼吸症候群になる可能性があります。
いびきをかく場合は注意してください。

なぜ姿勢改善が難しいか

姿勢は立体的だからです。
姿勢の修正は「正面、側面、傾き、回転」といった3次元な要素が加わってきます。

おすすめ書籍の10フレーズ

正しい姿勢はある意味では「感覚的なもの」です。
これを言葉で表し、共有化するのは難しいです。

そこでおすすめなのがこの書籍の10フレーズ。

第2章の所だけ見れば大丈夫です。
Amazonで目次から10フレーズ見れる状態だったので紹介します。

・頭の中で小舟が静かに揺れています
(重たい頭を上方向に)

・背骨が鎖のように揺れています
(背骨をまっすぐ下方向に)

・目玉はいつも水の中で漂ってます
(目の筋肉の緊張を取る)

・歯茎に血液が通い、舌はお持ちのようにふっくらしています
(口の緊張をとる)

・春、アルプスの雪が解けるように、両肩がゆっくり離れていきます
(肩の緊張をとる)

・胸と背中が広がり、呼吸がさざ波みのように行ったり来たりします
(呼吸の際の体の軸を意識)

・体の中を落ちる滝を、鯉が下から上へエネルギッシュに昇っていきます
(重力に沿って体を自然に立てる)

・骨盤はワイングラスの底。いつも静かにゆれています
(骨盤をまっすぐ立てて反り腰と猫背を直す)

・足に沿って、砂時計の砂がまっすぐ落ちていきます
(脚の曲がり、反りを無くす)

・吐く息で体がゆるみ、吸う息で猫背が立ち上がっていきます
(全身の姿勢改善)

細かい説明はアレクサンダー・テクニークというものを元に書かれているので少し胡散臭く、
受け入れがたい人には受け入れがたいです。

が、こちらのワークを行うと正しい姿勢のイメージが掴みやすいとおもいます。
より詳しく知りたい方は挿絵があるので本書をおすすめします。

余裕があればプロに見てもらう

時間とお金に余裕があればプロに見てもらいます。
整骨院などに行くと出会えます。

そこで、自分の歪みの性質と治し方のアドバイスをもらいます。

まとめ

今回は姿勢を良くする方法を紹介しました。

・壁にかかと、お尻、背中、頭をつけて調整
・左右対称にする(回転、ねじれ、傾きを避ける)
・どんな姿勢でも疲れるので30分程度で1度動く
・座りや寝ころびなどの基本は背筋を伸ばす事
・睡眠の時だけ気道の関係で横向きがあり、その場合は抱き枕で姿勢を補助

という事を今回紹介しました。

また、姿勢と同様に印象に関わる要素「声質」の改善方法はこちらで解説。

【声質】声をよくする方法【改善・トレーニング・工夫】
声質を悪くする問題の声の高さ、大きさ、滑舌、速さ、舌打ちのような音、リップノイズ、つよい摩擦音の対処法について解説。 また、声を出さない時の負担を減らす咳の改善方法と、おすすめの飲食物について解説しました。

他にも幸福や生き方についてまとめています。

【保存版】幸福な生き方について(まとめ)【幸福論,脳内物質】
脳内物質を元に幸福についてまとめました。 健康、人間関係、お金、生産性、ストレス、自己否定、ネガティブ感情、休日の過ごし方、休み方、結婚、などでお悩みの方はご覧ください。

ぜひこちらもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました