はじめに
今回はUnityにFBXモデルを読み込む方法を紹介します。
読み込み作業 → データチェックの順番に解説します。
Blenderのfbxの書き出し方はこちらをご覧ください。
fbxの読み込み
Unityを立ち上げ。
Projectの中のアセットを選択。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-18-14.jpg)
Assetの所を右クリック。
Create → Folderを選択。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-01.jpg)
任意の名前を付けます。
ダブルクリックでフォルダの中に入ります。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-02.jpg)
ここにFbxファイルをドラッグ&ドロップで読み込み。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-03-1.jpg)
Projectに読み込んだモデルデータ選択。
Hierarchyにドラッグ&ドロップ。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-04-1.jpg)
Hierarchyのモデル名をダブルクリック。
Sceneでモデルを確認します。
これでfbxモデルの読み込みが完了です。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-05.jpg)
データチェック
Projectの中のモデルを選択。
▶ボタンを押すと書き出されたデータの中身が確認できます。
ここに必要なデータが正しく書き出されてるか確認してください。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-06.jpg)
キャラクターモデルを読み込んだ場合はこのようになります。
複数に分かれたメッシュデータ(大量)、ボーンデータ、マテリアルの3つが読み込まれてます。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-07.jpg)
キャラクターの場合はアバターデータが必要になります。
こちらはFbxの書き出しでは無くUnity上で作る必要があります。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-17-16.jpg)
キャラクターモデルの読み込み
読み込んだキャラクターモデルを選択。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-08.jpg)
Inspectorを見ます。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-09.jpg)
Rigを選択。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-10-24.jpg)
Animation TypeをHumanoidに変更。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-11-24.jpg)
Avatar DefinitionがCreate From This Modelになってる事を確認。
Applyを押します。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-12-23.jpg)
Configure…を押します。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-13-21.jpg)
何かが出てくるのでSaveボタンを押します。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-14-20.jpg)
アバターのボーンを設定します。
設定が完了したらDoneを押します。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-15-17.jpg)
これでAvatorデータが作成されました。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2021/12/image-16-13.jpg)
VRChat向けのInspector詳細設定
VRChatを想定したInspectorの詳細設定はこちらにまとめてます。
Modelの内容などを細かく設定したい方はこちらをご覧ください。
![](https://signyamo.blog/wp-content/uploads/2022/03/image-25-13.jpg)
まとめ
UnityにFBXモデルを読み込む方法を紹介しました。
FBXモデルの更新方法はこちらに載せてます。
VRChat向けの指輪のメイキングの全体はこちらで公開中。
ぜひこちらもご覧ください。
コメント